雪に覆われると、なお現場がわかりにくくなってしまう。転んだ場面は、おおよそ見当がついていたからいいとして、ポストの場面はさっぱりわからなくて苦労した。今日のスウィングガールズ掲示板にはお世話になりました。高畠高校の屋上はぜひとも上りたかったが、無理でした。さりげなく必要以上のネタバレをすると、郵便屋さんを待っている家の前のシーンだが、あの道は一方通行なので郵便屋さんのあの行動は実際にはありえない。
良江の一面が光る河原の場面。あの橋がどこだかわからず、遠く長井大橋まで行ってしまった(橋桁が少し似ている)。あの「ネズミ」は何かとかけているのではないかと妙に勘ぐったり。
小澤先生が通っていた音楽教室は長井市内にある。その向かいが美容室という設定だが、実際には車のディーラー。なるほど、高校生がそこにいるのはおかしいもんな。ということ。窓越しに通りの向かいを見る姿が映る場面があるので、現場に立って想像するとかなり面白い。なお、実際に髪を切っているシーンは、長井市内の別のお店できちんと撮っている。
(05/02/11撮影)
↑友子が勢いよくつんのめった場所。本当はここより少し右にずれて撮られているんですが。
(04/09/20撮影)
↑上と同じ場所。夏に同じ勢いでコケたら痛いだろうな。先生を追いかける場所でもあります。
(05/01/29撮影)
↑冬の高畠高校。夏の写真とほぼ同じものになっているはず。
(05/01/29撮影)
↑17人がフェンスを飛び越えて進んでいったあたり。
(05/02/11撮影)
↑良江が「何すんだず!」で雪玉を投げるのはこのあたり。
(05/02/11撮影)
↑撮影が終わって、雪合戦を尻目に小澤先生がカメラをしまっていたあたり。倉庫の向こう側が主戦場。
(05/02/11撮影)
↑悲鳴飛び交った雪合戦も今は昔。兵どもが夢の跡。
(05/02/11撮影)
↑友子が逃げていったほうに向けて。あんな俊敏な動きができるような雪の量じゃありません。
(04/09/20撮影)
↑友子と拓雄がタイマンで向かい合ったあたり。夏だとゲリラ戦にも見える。
(04/09/20撮影)
↑倒れた友子の視界に入ったのは、ちょうどこんな感じでした。
(05/01/14撮影)
↑向こうから走ってくる友子を見ながら、こけるか除雪にぶちあたるんじゃないかと思ってました。
(05/01/14撮影)
↑どうでもいいんですが、あの切手じゃ金額不足です。
(05/02/11撮影)
↑寒い中、友子が郵便屋さんを待っていた家の前の通り。
(05/01/15撮影)
↑ネズミを探してきょろきょろする構図はこんな感じか。
(05/01/15撮影)
↑良江の奥に見えた川を斜め上から。
(05/01/15撮影)
↑良江の後ろに見えた建物トランペット吹きの代わりに投雪が。
(04/09/19撮影)
↑せっかくなので長井大橋。よく見たら全然似てねぇよ。
(04/09/20撮影)
↑拓雄がガラス越しに小澤先生を見つけたのは、あの左側の窓のあたり。あの中で散髪中の拓雄がいたというすごい絵。
(04/10/10撮影)
↑髪を切っていたのはこちらのお店。よく見ると鏡像だったんだね。
(05/01/15撮影)
↑小澤先生がコソコソと入っていった音楽教室。1階は楽器屋になってます。
(04/09/20撮影)
↑拓雄がこの階段を上って、様子を探りに行きました。
吹奏楽部のバスと、友子良江がすれ違うのは、なぜか白鷹町の交差点。県道11号線の標識と、郵便局なんかが目印。雪の車内でのシーンを取る日は、エキストラさんが荒砥に集合したってあるから、その前に撮ったものかもしれない。あれだけ一面の雪景色だと、電車が走っている場所もどこだかわからない。インサートされる映像で、何もない雪原を右に緩やかにカーブしていくのは、鮎貝のほうなのかな。
やっぱり何度見てもバスが迎えにくるシーンは、線路側にガードレールがないように見えるので、ここということで。そして、会場に向かってバスが通りを抜けていく場面では、とんだ勇み足をしました。ここがいかに他人頼みかということが露呈した瞬間でした。
なお、会場となったのは、入口の映像も、ホールの映像も全て川西町の川西町フレンドリープラザ。正面の写真だけ撮ってきたのは、中の写真はどうやっても、どのホールと変わり映えのないものになっちゃったから。
(05/01/30撮影)
↑当日の朝、良江と友子が出会う場面。正面のあたりにバスが止まってました。
(05/01/30撮影)
↑吹奏楽部のバスは、二人を尻目に走り去って行きます。待遇いいな、って部費だろそれ。
(05/01/30撮影)
↑必死に手を振る弥生先生を乗せてバスが去っていくのは、バスが停まっていたところの反対側になります。
(05/02/17撮影)
↑会場に向かう列車の中からの場面。
(05/01/30撮影)
↑急停車する列車の映像、後ろに少しだけ見えるのは、白兎駅のホーム。だと思う。
(05/01/30撮影)
↑停車した列車の遠景。後ろの木々や山並みから察するに、ここ。だと思う。
(05/01/15撮影)
↑実際んとこ、「バスが横付けしたのはこの辺」としか言えないんです。
(05/01/15撮影)
↑ガイド席あたりに立つ弥生先生の後ろに見えるバスの車窓その1。看板とビニールハウスが目印。
(05/01/15撮影)
↑その2。橋と国道標識は覚えている人も......そんなにいないか。
(04/09/20撮影)
↑会場となったフレンドリープラザ。ここで堂々のフィナーレを迎えたのでした。
(05/01/16撮影)
↑冬になるとこんなになってしまいます。
なお、ほぼ私独自の記憶と情報でやっていますので、情報に誤りがある恐れがあります。メールやコメントで指摘していただければ、直ったり新たな情報や写真が加わることでしょう。
そんな中、メールや掲示板などで多くの情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
(*33):堀立川川端
住所:米沢市松が岬
交通:米沢市街から約1km
(*34):山形県立高畠高校
住所:東置賜郡高畠町大字高畠
交通:米沢南陽道路南陽高畠ICからR113,R399で約4km
(*35):テープを投函したポスト
住所:米沢市通町
交通:米沢市街より県道232号線で約3km
(*36):友子の家の前
住所:米沢市のどこか
交通:米沢市街からしばらく
(*37):松川橋
住所:米沢市花沢町あるいは米沢市駅前
交通:米沢市街から約1km
(*38):ヘアー&エステ オアシス
住所:長井市時庭
交通:長井市街からR287で約4km
(*39):山形三菱自動車販売 長井店
住所:長井市小出
交通:長井市街から約1km
(*40):音楽アズム舘長井店
住所:長井市小出
交通:長井市街から約1km
(*41):白鷹町内の交差点
住所:西置賜郡白鷹町大字荒砥甲もしくは西置賜郡白鷹町大字荒砥乙
交通:荒砥駅から約1km
(*42):バスが迎えにきた線路際
住所:長井市大字勧進代
交通:長井市街から県道9号線で約5km
(*43):R287畔藤バイパス
住所:西置賜郡白鷹町大字畔藤
交通:白鷹市街(荒砥)からR287で約3km
(*44):川西町フレンドリープラザ
住所:東置賜郡川西町上小松
交通:川西市街から約1km