3/31というクソ忙しい時期にNEXCO東日本や国土交通省、高速道路機構が重大発表を連発しやがった。あまりに悔しすぎるので、それは後日。
高速バス:上山、村山などで運行開始--仙台と結ぶ /山形(毎日新聞)
まずは4/1の新年度ネタからひとつ。
これまで「かみのやま温泉の14旅館、仙台-上山の往復高速バス代キャッシュバックします」や「宮城県庁前のバス停で」でさりげないほどにわざとらしく紹介した仙台とかみのやま温泉を結ぶ高速バスだが、華々しく開業初日を迎えたそうです。おいおい写真は?写真は?
このほか仙台と東根・村山を結ぶ便や、仙台と鶴岡・酒田を結ぶ便が増便され、一部が湯野浜温泉を経由するなど、山形は高速バス時代の第二期に突入したのかもしれないね。これまで山形と仙台という強力な結びつきというか、一方的な搾取の状態から、山形県の各地と仙台が結ばれたというか、搾取の対象が広がったというか。要するに、いいニュースなのか悪いニュースなのか、山形のがんばり次第だと思うのです。