県野球場に命名権設定へ-県がスポンサー募る(山形新聞)
名付け親になって 県野球場 命名権売って維持費(読売新聞)
宮城に続け!県野球場「命名権」売ります(朝日新聞)
ついに山形でも施設のネーミングライツの販売が始まった。と書いておいてなんだが、命名権にわざわざ括弧書きでネーミングライツって書く必要はないだろ、こら。
お隣宮城の場合、県営宮城球場→フルキャストスタジアム宮城(2億円/年)、仙台スタジアム→ユアテックスタジアム仙台(7千万円/年)だって。それを上回る効果があるのかな。ちなみに、県野球場のお値段はというと、
> 県は、年間1,000万円以上での販売を希望している。(読売新聞)
安っ。いや、知名度からすればむしろこれでも高いくらいなのか??
ちなみに県内企業が応札することを勝手に考えて予想
本命:ヤマコー(山新でもいいや)
対抗:ヤマザワ
注意:山銀
大穴:でん六
まあ、誰がどう見ても、大穴が言いたいだけのエントリーなんだが。
(補記)
3月24日現在の途中経過は→「中山町の県野球場、命名権応募いまだゼロ」で。