東北中央道:知事、早期整備要望へ 「新直轄方式」視野に--東根~尾花沢間 /山形(毎日新聞)
県、「新直轄」国交省に回答 東北中央自動車道 未整備の東根―尾花沢 92億円を負担(読売新聞)
これ、昨日の夕方のニュースで知事の定例会見の様子とともに流れてた。
ついに知事本人の口から、国幹会議の意見紹介に対して、「東根~尾花沢は新直轄やむなし、南陽高畠~山形上山は有料道路で」が発せられた。県内でぶつ切れになっている高規格道路網をつなげるために、「県が応分の負担をすることもやむを得ない」(毎日新聞より)というのは、苦渋の決断といえば苦渋の決断だったのかもしれない。しかし、2年以上前の国幹会議で県内3区間が新直轄になったけど、なんか変化はあったのかな?「より早く、確実な整備」っていうのは、どういうことなんだろう。
東北中央道・東根~尾花沢、新直轄方式での建設に動く
東北中央道・東根~尾花沢の扱いが再度宙に浮く
と流れてきた話は、これでひとまず一段落かな。あとは来週の会議の結果次第といったところだけど、おそらく今日の回答の通りだろうね。