事務所管内の降雪状況(国土交通省山形国道事務所)
国土交通省山形河川国道事務所管内の各地の測定ポイントにおける累加降雪深のグラフが更新されてた。12月から1月にかけての意味不明な降り方に比べて平年並み落ち着いたかなという感じがしていたけど、こうして見るとやっぱり意味不明に降っている。
国道112号月山沢なんて1,644cmってなんだよ。過去5年の平均が1,100cm程度だから5割増っていうことか。このほか2/10現在の数字では、R48関山・R13米沢でも過去5年で最高、R13尾花沢・R13新庄でもH12以来の数字になってるね。寒さが緩んだ後の雪崩にも注意っていうことだね。しばらく雪との闘いは続きそうです。道路管理者の皆さん頑張ってください。あでも、あんまり除雪作業で通行を止めないでください。