日東道の温海IC―鶴岡JCT間建設、全面展開へ(山形新聞)
新直轄方式で建設が進められている、日本海東北自動車道の温海ICから鶴岡JCTまでの進行状況の話。用地買収率も95%を超え、工事着手率も 80%というから、これからあのあたりは大型車で忙しくなりそう。もっとも、記事にもあるとおり、長いトンネルや山と山を結ぶ橋などがあるから、工事着手したとはいえ工期の長い工事が多そう。記事では開通を平成25年ごろってあるけど、7,8年でできるのかなあ。
面白かったのは、鶴岡工事事務所の所長さんの名前が知事と同じ音だったってとこ。