« ETCセットアップ台数1,000万台突破記念キャンペーンがスタート | メイン | 東北中央道・東根~尾花沢、新直轄方式での建設に動く »

「山形のブランドイメージについての調査」が出た

山形のブランドイメージは…食べ物、自然風景・県民調査(山形新聞)

これはこれで面白い。県民が選んだ「県外に薦めたいもの」、言うなれば県民がよそ様に胸を張って紹介できるもののランキング。食べ物を見ると、庄内の1位に米、2位にだだちゃ豆が入っていたりするのは、やっぱり地域性が出るんですね。

ちなみに、県外にお勧めの観光地(3つまで複数回答可)では、「蔵王温泉」「出羽三山」が45%、「山寺」が40%で意外にも「銀山温泉」が34%なんだってさ。80%の率を占めたりする観光地がないというのは、それだけ多数の見所があるって考えていいんじゃないだろうか。田麦俣集落とか、肘折温泉、赤芝峡みたくマニアックなものがランクインしていたら、それはそれで面白いけど。

ここで気をつけなければいけないのは、あくまで山形県民がチョイスした「お薦め」ということ。県外の人の事前の期待度とか、実際に見たり体験したりした後の満足度とか、そういう実際のお客さんとの温度を考えなきゃいけないし、埋めていかなきゃいけないんだけどさ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/306

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年01月20日 12:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ETCセットアップ台数1,000万台突破記念キャンペーンがスタート」です。

次の投稿は「東北中央道・東根~尾花沢、新直轄方式での建設に動く」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type