国道13号・新庄北道路4.7キロが着工(山形新聞)
イメージとしては、尾花沢新庄道路が新庄IC(R47新庄南バイパスとの交点)から新庄市街の西端を北に伸びていく感じだろうか。
というか、新聞の地図を見る限り、R47は頭上を通過してしまうようだし、R458もスルーするようなので、極端なことを言ってしまえば、新庄市街からこの道路にアクセスするのが厳しい気がする。しかも終点の場所がまた微妙すぎる。ここからR13に戻る手間を考えると、新庄ICからR13を我慢して北上しても変わらないんじゃないかな。
この新庄北道路は、尾花沢新庄道路と同じでいわゆる「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路」というやつ。ゆくゆくは東北中央道の一部としてネットワークを作るから、新庄北道路の北端が微妙すぎる位置にあっても、ネットワーク完成時を考えればしょうがないのかな。とはいえ、新庄北IC(かってに命名)から先は、主寝坂道路までの区間が予定路線になっているから、はっきり言ってめどがたっていない状況なんだよね。大丈夫かな。新庄北道路が概成するころにはそこらへんの見通しも立つようになっているのかな。そのころ、その道路が必要かどうかはわからないけどね。