JHホームページから、旅行会社の観光情報が入手できます(日本道路公団)
これは便利かもしれない。と思った次の瞬間、「でも、普通はある程度目的が定まってから(観光情報を得てから)、手段を調べる(ルート検索をする)んじゃないか?」という考えが浮かんできた。
使ってみないとなんとも言えないが、ルート検索からリンクが貼ってあることで価値が生まれるような、そんな情報でないと役に立たないような気がする。単なる周辺情報でも有用だとは思うんだけどねえ。
« 一般有料道路のマイレージポイント、17年度中はポイント2倍に | メイン | クレジットカード無しでもETCが使用可能 »
JHホームページから、旅行会社の観光情報が入手できます(日本道路公団)
これは便利かもしれない。と思った次の瞬間、「でも、普通はある程度目的が定まってから(観光情報を得てから)、手段を調べる(ルート検索をする)んじゃないか?」という考えが浮かんできた。
使ってみないとなんとも言えないが、ルート検索からリンクが貼ってあることで価値が生まれるような、そんな情報でないと役に立たないような気がする。単なる周辺情報でも有用だとは思うんだけどねえ。
このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/125
2005年03月31日 10:39に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「一般有料道路のマイレージポイント、17年度中はポイント2倍に」です。
次の投稿は「クレジットカード無しでもETCが使用可能」です。