寒河江SAスマートIC社会実験が8/31まで延長になりました(県交通基盤課)
山形道・寒河江SAに併設されているETC専用の出入口は、当初今月末までという期間限定だったが、夏まで延長されることになったようです。
そりゃああれだけのものを作っておいて、一冬で取り壊しってことになったら「はぁ?」って感じだよな。とはいえ、春夏と社会実験(この呼び名もどうかと思う)を続けたところで、利用状況は現在と変わらないだろうし、その利用価値のほどは?費用対効果のほどは?という話は残るだろう。この間、シンフォニーアネックスの露天風呂入りに行ったときは、すごい便利だったな。
きっと、延長に次ぐ延長を重ねて、いつのまにか一つのICってことになってゆくんだろうね。