道の駅とPA併設へ-尾花沢新庄道の芦沢休憩施設(山形新聞)
毒沢~野黒沢間の尾花沢新庄道路は、現在のR13の北東側を走るそうなので、両方から入れる施設を作るとなると、芦沢の誇線橋あたりから福原の郵便局あたりまでの間かな。
マピオン地図
尾花沢新庄道路のルートと、R13の位置関係から勝手に想像する話なのだけど、東北中央道ルートの中で、初めて本格化したPA施設の話だし、よいことなのではなかろうか。危惧すべき点もいくつかありそうだ。尾花沢市はもう少し他にすることがあるんじゃないかとふと思うのが一つ。また、芦沢周辺のR13の狭い対面通行から道の駅へのアクセス道路をどうやって作るのか、完成後、車の流れはどうなるのか。特に、北行きの車が道の駅に入るために右折する際に渋滞が発生するんじゃないかと、行政も当然念頭においているであろう心配をしてみる。ただでさえR13はひっきりなしだもの、右折車が連なったら渋滞は必至。路肩を通るスペースもないもんね。
両施設は06年度中に完成予定とのこと。おっと、野黒沢までの開通に間に合うかもしれないね。