庄内にどうぞ… 仙台駅で観光キャンペーン(山形新聞)
庄内と首都圏結ぶ高速バス、20日から1カ月運行--庄内交通 /山形(毎日新聞)
中越地震で庄内地方がダメージを受けている。と書くと、なにやら被災者の方々に怒られそうな気がしてくる。改めて、庄内地方がどの地域とつながっているか、を考えさせられる話だ。
特に、関東から庄内平野に行くには、恐らく今でも東京-新潟-庄内というのがメインルートになっているだろう。地震によって上越新幹線が不通になってから、庄内空港の利用率が上がったという話もないし。仙台でPRというのは、首都圏に代わる客層発掘なのか、あるいは手近な100万人都市を舞台に選んだだけなのか。仙台から酒田だとゆうに3時間近くかかるもの、売りがないと厳しいと思う。
バスにしても、年内には新幹線も復旧するという話だし、1月20日までという期間限定でどこまで勝負できるかは怪しいところ。それにしても、8時半に出て17時40分に着くというのは、もはや一日丸々潰れてしまうね。夜行はないんですか。そうですか。酒田からだと大人片道7,370円、往復13,170円。鶴岡からは7,040円と12,570円。