「らしい」と書いたのは、新聞などを見る限り記事になっていないから。
又聞きの情報なので、あくまで「らしい」ということで。
新たに使えるようになるのは、クレジットカードの他、ETCカード(ただしETCレーン設置ではないので、一旦停止してETCカードで払うということ)、別納制度のカード。
「今さらですか?」という感じもするが、これで利用者は増えるのかな。確かに中田交差点から高畠にかけての13号線は決して広くないので、別納制度を使っている大型車が米沢南陽道路にまわってくれると、13号線利用者にとっても好都合かも。
回数券の廃止に向けての布石じゃないよな、とも邪推できる。全国的に見ても回数券の廃止の流れはあるし。
いつにも増して未確認情報なのですいません。