« 庄内観光物産館の高速バス発着所の駐車スペースを倍増 | メイン | 鶴岡の国道にある「グー」「パー」のじゃんけん標識 »

ETC搭載率は、毎日運転する人より月に2~3日の人の方が多い

ETC搭載率は毎日運転する人より月に2~3日の人の方が多い,ETCの利用調査から(日経BP Tech-On!ニュース)

ETCの利用率(PDFファイル)は、昨年末の段階で約71.9%に達しているわけだけど、「利用率≠搭載率」であることや「全てのドライバーが同じように利用しているわけではない」ことは何度も書いてきた。
このたび、インターワイヤードがネットで行った調査でなかなか興味深いデータが出てきたので思わずピックアップ。日経BPの記事を追いながら、個人的に気になった点をとりあげてみたい。

> 調査によると,自家用車で高速道路や有料道路を運転する人のうち,
> ETC車載器を搭載している人は42.9%。
という、実台数ベースの利用率を高いと見るか低いと見るかなかなか難しいところ。実はこの質問の前の段階で、30%の人が「自家用車で高速道路・有料道路は運転していない」と答えているので、実際に全ての車における搭載率(利用率)は、0.691×0.429=0.296となり、日本の車の3割程度しかETCを搭載していないことになる。それでも料金所を通過する車の7割以上がETCを利用しているという結果に結びつくのだから、これもちょっとしたパレートの法則といったところか。

さて、この3割→7割のよくある指摘として、「利用頻度の高いドライバーが数字を押し上げているから」というのがある。これは間違っていないと思うのだが、今回の調査では少し意外な結果が出た。
> 最も搭載率が高いのは「月に2~3日」運転する人で,この頻度では57.6%が搭載している。
> これより頻度が高くなると搭載率は減少し,「週に1~2日」で53.8%,
> 「週に3~5日」で44.5%,「ほぼ毎日」で42.8%となる。
> 反対に,「月に2~3日」より頻度が低くても搭載率は減少し,
> 「月に1日」で54.0%,「2~3カ月に1日」で46.0%,「半年に1日」で32.8%となった。
ということで、利用頻度別にドライバーを分けてみたときに、ピークは月に2,3度、つまり「週末たまに」程度の利用をする人のほうがETC搭載率が高いという不思議な結果。
おやおや?ETC最大のセールスポイントとも言うべき「通勤割引」のように、「日々通勤に使っています」という頻度のドライバーはそれよりもETCを積んでいないんだ。これはなんか意外だ。自ら恩恵を放棄しているようにも見えるんだけど、どうなんだろう。

その理由とも言うべき質問に対する答えはこちら。
> 搭載しない理由をたずねたところ,
> 最も多い回答は「高速道路・有料道路をあまり利用しないから」で66.9%。
> 他の回答に比べて大幅に多かった。このほかの回答は,回答率が高い順に
> 「ETCを利用しなくても不便ではないから」が30.9%,
> 「車載器を買うほど,ETCのメリットを感じないから」が 28.1%,
> 「手続きが面倒だから」が17.3%,
> 「クレジットカードを作りたくない・増やしたくないから」の10.0%となった。
まあ、利用頻度の高いドライバーが搭載しない理由はさすがに「あまり利用しないから」で無いだろう。となると、2,3位でほぼ同数の「不便ではないから」「メリットを感じないから」ということになるのか。ETC割引にしてもマイレージにしても、頻度の高い人ほど軽く損益分岐点を突破できると思うんだけどなあ。

以下、インターワイヤードのサイトで面白かったもの。
> ETCを利用していての失敗、トラブルなどの経験はありますか。
> カード挿入を忘れた(16.8%)
> 料金の金銭感覚がなくなってしまった(8.0%)
「ああ、わかるわかる」と思ったけど、まさか2位になるとは思わなかった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/528

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年01月07日 18:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「庄内観光物産館の高速バス発着所の駐車スペースを倍増」です。

次の投稿は「鶴岡の国道にある「グー」「パー」のじゃんけん標識」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type