山形県の「道路の走りやすさマップ(冬みち版)」が完成しました。~冬みちの「走りやすさ」を色で表現~(国土交通省・山形河川国道事務所)
> ユーザーの視点に立って、現地の道路事情に詳しくない観光ドライバーへの情報提供を行うとともに、
> 道路網の整備状況を把握し、それを分析評価することで、整備計画への活用を図ることを目的として、
> 道路の走りやすさ(道路構造)をランク別に色分けしたものが「走りやすさマップ」です。
> 昨年9月に山形県版(通常期)の走りやすさマップ(お試し版)」を作成・配布し、
> アンケート調査を実施した結果、多くの方々から「良い取り組みである」との評価を頂きましたが、
> 東北地方においては冬期間の走りやすさも重要であると考え、
> 今回山形県版の「冬みち版」を作成しました。
ごもっとも。
> ●「走りやすさマップ【山形県版】」はこちらで無料入手できます!
> ・道の駅(山形県内の全箇所)
> ・山形県庁、山形県内の全市町村役場等
> ・山形河川国道事務所、酒田河川国道事務所
> ・山形県内の高速道路休憩所(サービスエリア等)
> などで入手できます。
え。Webでは無いんですね。OTZ
===追記===
冬みち版走りやすさマップ・県渋滞対策協が作成(山形新聞)