長井線の卓上カレンダー・山形鉄道が発売(山形新聞)
> フラワー長井線を運行する山形鉄道は、
> 「ながい」にちなみオリジナルの「日本一なが~い卓上カレンダー」を作った。
> 5日に長井駅で発売する縦8.3センチ、横212センチ。
> 1枚では印刷できず、4分割で印刷し張り合わせた。
> 折り畳んだ状態で下にはさみ状のクリップを付ければ、横長の卓上カレンダーとして使用できる。
なんと伸ばした状態だと縦横比が1:25.5という超アンバランスな卓上カレンダー。普通は12枚なり6枚になっている卓上カレンダーを横長に連続印刷して数珠繋ぎにしただけなのだけど、売れるのかな。しかも折って使うんじゃ一見して普通の卓上カレンダーと変わらない予感。
横212センチを折るなっていうのも無理な話なのだけど。
> 「長井線グッズ」と呼べる商品では、
> オリジナルカラーのけん玉、オリジナルキャラクターのキーホルダーに続く第3弾。
> 1000部を印刷し、長井駅で1冊 500円で販売するが、売れ行きを見て増刷も検討する。
> 特別列車の車内でイベントを行ったりした際の景品などにも使う予定という。
さあ、売れ行きやいかに。