昨日(01/10)遅く、映画「スウィングガールズ」の公式掲示板に「つづらぬき」という喫茶店の話が出た。
ここで映画のパンフレットをお持ちの方は、竹中直人のプロフィールが載っているページを見ていただきたい。略歴などの下に、一風変わったコメントが載っている。かいつまんで書くと、
・夏の撮影中、夕立で撮影がストップした
・監督と一緒に近くの喫茶店へ逃げ込んだ
・蔦のからまる小さなお店で、名前は「つづらぬき」
・なんかおかしな雰囲気が漂ったと思ったら、マスターも客もみんなロウ人形
というもの。
どこまでネタなのかわからない。さすが竹中直人だ。しかし、「ロケ地のすぐそばにあった」と書かれては、調べないわけにはいかない。ここで少しこの話について整理してみる。検証しなければならないのは次の点だ。
(1)どこのロケ地の近くなのか
(2)はたしてこのお店はロウ人形の飾ってある店なのか、本当に喫茶店なのか
(3)はたしてこの話は本当の話なのか
である。考えたくないので、(3)は見なかったことにしよう。なお、Google等での検索は既に行い、箸にも棒にもかからなかったのは言うまでもない。
(1)どこのロケ地の近くなのか
ということだが、竹中直人が夏に撮影を行った場所は、小澤先生の家の玄関先をカウントしても8ヶ所。そのうち屋外、しかも夕立で土煙が上がるのは高畠高校しか考えられない。
(2)はたしてこのお店はロウ人形の飾ってある店なのか、本当に喫茶店なのか
もはや、こればかりは実際に見てみないとわからない。ということで、書き込みを見た数十分後には車のエンジンをかけていた。おいおい、23時半だぞ。R13はスケートリンク状態。いつもより余計に時間をかけて高畠まで。電話帳をひっくり返してもやはり見つからない。念のためR399で高校のグラウンド横まで行ってみたが手がかりすらない。ひっそりとしたグラウンドを横目に、ロウ人形を考えたら急に怖くなった。
さて、手ぶらで帰るわけにもいかないので、聞き込み開始だ。既に深夜2時近いので、開いている店といったらコンビニくらいだけどしょうがない。突然調べたくなったんだもの。2件でさりげなく聞いてみたが、二言目に「ロウ人形」とか口から出るので、さりげなくも何もない。コンビニ強盗と間違われてもおかしくない不審者っぷりだ。
けっきょく手がかりなしだったのだが、あえてヒントをもらったとすれば、中央通りの「昭和ミニ資料館」なら、そういう怪しげな雰囲気の場所もあるかもしれないということ。Web見る限り、該当する店なんてないんですけど。
困った。完全に行き詰まった。まず、喫茶店らしからぬ「つづらぬき」という名前が怪しい。竹中直人のコメントというのも怪しさ充分だ。
ここで(3)を考えてしまうと、この眠くてしょうがなかった今日一日が報われなくなってしまうので、しばらく探してみて後日改めて報告したいと思います。
結論としては、「見つかってねえよ」。