« 県境山越えの道路が開通 鳥海ブルーラインと蔵王エコーライン | メイン | 山形県警の駐車監視員は、2人 »

ETC活用のサービス導入へ民間企業が高い関心、という?

ETC活用のサービス導入へ民間企業が高い関心(carview)
既存ETCを活用したサービス導入へ高い関心-民間事業者等に対するアンケート結果概要-(国土交通省道路局・記者発表)

国土交通省道路局というのは、思っていた以上に馬鹿みたいだ。そういう結論の導きかただ。むしろ、このわざとらしい結論の導きかたが故意によるものだとしたら、それに乗るとでも思っている神経が浅はかだ。いや、carviewの記事はしっかり乗ってるけどさ。

東京ほか3都市で、ETCを車載器を利用した民間サービスの導入に関する説明会を開いたところ、3都市で500人以上が参加したらしい。へええ。

問題はそのアンケートの中身の無さだ。当然、中身がないんだから結論も無い。国土交通省はアンケートの結論として、
(1) 利用者番号を民間事業者が利用できることについて→96%が「たいへん良い」「良い」
(2) 利用者番号を利用したサービス導入について→9.7%「すぐにでも導入したい」、「まずは検討したい」、「興味はある」を加えると92.5%

という二点を挙げた。馬鹿か。

maikawaさんのBlog「ITSを疑う」の中のエントリー「既存ETCを活用したサービスへ高い関心?」でも指摘されているが、(2)の92.5%の構成を見たときに、むしろ興味があるというよりも「引き気味」という印象は否めない。当然、「興味がある」あるいはそれ以上の気持ちで参加しようと思ったはずだから、むしろ説明会で興味を失ったんじゃない?みたいな。そもそも、約550人が参加して回収率が半分以下というところに、参加者の興味の薄さを感じて取れる。

(1)にしたって、本来意味が無い質問なんですよ。「利用者番号を民間事業者が利用できることについて」っておい、「良くない」って考える人は、こんな説明会参加しねえっての。

面白いなあ。「既存ETCによる多目的利用の推進」なんて項目は、見たってなんの目新しさもないし。こんな感じで薄い内容の説明会だったのかなあ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/380

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年05月01日 16:16に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「県境山越えの道路が開通 鳥海ブルーラインと蔵王エコーライン」です。

次の投稿は「山形県警の駐車監視員は、2人」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type