« 上山市中山のR13で事故 1時間通行止めで最高3kmの渋滞 | メイン | 国土交通省の平成18年度道路関係予算配分と県内の開通予定 »

大蔵村など全国7町村による「最も美しい村」連合、本格的に始動へ

山形・大蔵など「最も美しい村」連合 ロゴ商標登録へ(河北新報)

へええ、面白そうだ。
とはいうものの、実際に何をするのかよくわからんのですけどね。

> 市町村合併が推進されるなか、
> 小さくても輝くオンリーワンの誇りをもち、失ったら二度と取り戻せない
> 日本の農山村の景観・文化を守り育てる活動を進めてまいります。
うん、その心意気やよし。大蔵村は自然環境の面でもばっちりだしね。そして、山形県内で、明治以降一度たりとも合併を行っていないのがこの大蔵村。

ちなみに個人による「サポーター会員」も募集しているそうですよ。
詳しくは、NPO法人 「日本で最も美しい村」連合まで。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/354

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年04月05日 12:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「上山市中山のR13で事故 1時間通行止めで最高3kmの渋滞」です。

次の投稿は「国土交通省の平成18年度道路関係予算配分と県内の開通予定」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type